忍者ナイン 21世紀の森体育館ラボ
- 沖縄県名護市
- 4歳|5歳|小学生
- 中忍コース|上忍コース




















住所 |
〒905-0015 沖縄県名護市大南2-1-1 21世紀の森体育館 マップを表示 ![]() ![]() |
---|---|
電話番号 | 080-7989-2316080-7989-2316 9:00~20:00(日・祝もOK) |
開校時間 | 毎週水曜日【中忍】年中・年長|16:15-17:45【上忍】小学生|17:15-18:45 |
交通アクセス | 名護市役所前駅 徒歩2分 | 21世紀の森体育館サブフロア 21世紀の森公園体育館内、「サブフロア」にて開校中! |
この教室に問い合わせる
忍者ナイン
21世紀の森体育館ラボからのお知らせ
忍者ナイン 21世紀の森体育館ラボ イベント情報
\🌸3/9.30 特別体験会開催🌸/

2日間のみ!
・走り方がぎこちない
・ボール運動が苦手
・運動に消極的
・コミュニケーション取るのが苦手
他にも、おこさまの気になるところありませんか?
運動能力を上げるのに大切なことは「経験」!
特に3歳〜12歳の「プレ・ゴールデンエイジ」と言われる期間に
どれだけの運動経験をしてきたのか。
それが将来の運動神経に繋がります。
忍者ナインでは、
9つの動作を
・段階的に
・個性に合わせて
指導をしています。
🌸\名護ラボ 特別無料体験会/🌸
【日程】3月9日(日)、3月30日(日)
3歳(親子)コース
▶︎ 9:30-10:10
新年中/年長コース
▶︎10:30-11:10
小学生コース
▶︎11:40-12:20
対象:新年少・新年中・新年長,小学生(低学年)
ー申込フォームはページ右上へ
キャンペーン情報・お得な情報
❓「忍者ナイン」ってなにするの?
❓運動苦手だけどついていけるかな
❓馴染めるか不安
心配事は遠慮なくご相談ください!
\こんなお子さまにおすすめ/
✅体の動かし方がぎこちない
✅運動に苦手意識がある
✅年上、年下の子と関わることが少ない
✅どんな運動が得意なのかわからない
✅いろんな運動をさせたい
思い当たったら、まずは体験♩
注目!のトピックス
4歳から通える運動教室

段階指導で安心♩
一人ひとりに寄り添った指導を⭐︎
当教室では4歳のお子さまからお通いいただけます。
ーーーーーーーーーーーーー
◎9つの動作を遊びながら経験
「できた、できない」ではなく
「やってみる」という経験が大切です
◎カラダを動かす楽しさ、挑戦する力を育む
やってみたら楽しかった!
もっとやってみたい!
とチャレンジする力を育てます
◎ご挨拶・先生の話を聞く姿勢を身につける
集団行動を経験し人間力の成長を促します
ーーーーーーーーーーーーー
遊びを通して、楽しくめいいっぱいカラダを動かす。
明るく元気いっぱいな教室です‼️
ぜひ遊びにいらしてください(^-^)v
忍者ナイン 21世紀の森体育館ラボへようこそ!
自ら考え、挑戦できる子へ

忍者ナイン21世紀の森体育館ラボ
私たちの教室では、
運動指導の際に、「あえて」答えはすぐには教えません。
「どうすれば上手にできるのか」
自分で考えさせることを習慣づけています。
自ら考えやってみることで
「こうすればいいんだ!」
と発見することが、上達の近道になります✨
全国の忍者ナインで表彰を受けました✨
「子どもたちの自信と思いやりを育み♾️の可能性を広げる」を理念に。

私たちの教室では、
運動指導の際に、「あえて」答えはすぐには教えません。
「どうすれば上手にできるのか」
自分で考えさせることを習慣づけています。
自ら考えやってみることで
「こうすればいいんだ!」
と発見することが、上達の近道になります✨
2.3月の動作目標
「できた」の積み重ねが「自信」へ

バランスよくいろんな動作が身につく!
【中忍コース】のご紹介♩
忍者ナインでは、トップアスリートの動作を科学的に分析して作られたドリルを使って、「スモールステップ」でフォーム♩
今月のメイン動作は【走】【蹴】!
✅運動することが好きではない
✅ボール遊びが苦手
✅速く走れるようになりたい
✅集団行動ができない
✅すぐにできないとやる気がなくなる
どれか一つでもあてはまるお子さまは
ぜひ無料体験に参加し、お子さまの
「♾️の可能性」を引き出しましょう!
※レッスン内容は状況により変更となる場合があります。
振替制度有◎
お休みしたレッスンは姉妹校で振替レッスンが受けれます!

忍者ナイン拡大中
(月)南上原(月)ラボ /中城
(水)21世紀の森体育館ラボ /名護
与那原ラボ /与那原
(金)安謝ラボ /那覇
※津山幼稚園ラボ /糸満
(土)名護ラボ /名護
那覇北ラボ(午前/午後) /那覇
南上原ラボ /中城
※津山幼稚園ラボ、こひつじこども園ラボは振替対象外です
ごあいさつ

「できた!」の自信あふれる楽しい教室を🌼
子ども達が運動が好きに・できるようになるのはもちろん、
その経験から大きな”自信”をを持って
挑戦心あふれる教室作りをしています。
専門スポーツ:バドミントン
趣味:エイサー・三線・旅行
資格:NESTAキッズコーディネーショントレーナー
JAKC認定キッズコーチングアドバイザー1級
教室の様子教室はいつでもご見学いただけます。お気軽にお立ち寄りください!

2日間限定、特別体験会開催!

4歳からお通いできます

小学高学年も在籍!


幼児コース目標

小学生コース目標


春の特別入会キャンペーン
期間:2025年3月1日(土)~4月30日(水)












体験談

- 楽しく、のびのび通ってます!
- 小1 あさなちゃん

- 上忍さんになった途端、自立心が芽生えました!
- 小1 ゆうせいくん

★入ったキッカケ
→家の中や外で高い所から跳ぶようになってきたので、運動のタイミングかな?と思っていた頃に忍者ナインに出会いました!
忍者に通ってからは、以前よりも活発になりました!
特に昨年から上忍コースに上がったのですが、その途端に自立心が芽生えたり、以前よりも積極的な姿勢が見られたのがうれしく感じました。
以前通っていた園の先生からも
「自分の主張ができるようになり、気持ちが強くなったね」と驚いていました。

- 自分の主張だけではなく、友達のお話もしっかり聞くことができるようになりました!
- 5歳 あおいちゃん

★入会のキッカケ
→カラダを動かすことが好きで、とても活発。どんな習い事がいいか悩んでいたときに忍者ナインのパンフレットに目が止まりました!レッスン内容が充実しているので「ここなら楽しめるかも!」と思い入会しました。
以前は思うようにいかない事があると、途中で投げ出すことがよくありました。しかし、忍者ナインで月齢の近い友達と声を掛け合ったり、上忍(小学生)さんから分からないことを教えてもらうことで、難しいレッスンでも最後までやり遂げる事ができるようになりました!

- どんなスポーツも自信を持って取り組むようになりました!
- 小3 こうきくん

★入会のキッカケ
→以前から忍者ナインのような、いろんな動きを学べるスポーツ教室を探していました。そのタイミングで出会いました!
先生の教育熱心な姿勢にも共感し、即入会を決めました。
人見知りもありながら、スポーツの力を借りて仲間のみんなや先生と協力し、楽しんでレッスンに取り組んでいます。
いろんなスポーツに興味をもち、今は"けん玉"に夢中です!

- 友達と協力してできるようになったのが成長を感じています。
- 小1 ゆいとくん

1人っ子であることと、幼稚園も小規模だったこともあり普段からお友達と一緒に何か協力したり遊んだり、ということがありませんでした。
忍者ナインに通ってからは、レッスンの中でチームプレイの場面が多かったりするので、そこから自主的に行動に移したり・協力したりする事が多く見えて成長を感じています。

- レッスン前日からユニフォームをつけています!
- 小2 すいちゃん

忍者ナインが好きすぎて、レッスンの前日は毎回ユニフォームを自分で着けて寝るくらい!笑 他の習い事もいくつか試しましたが、こんなにも楽しく通ってくれているのは忍者ナインだけです!

- 様々なスポーツができるのが魅力。
- 小3 あきとくん
時間割について
お申し込み可能な曜日や時間帯(空き状況)など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
レッスン時間割
曜日 | コース | 対象年齢 | 時間 | バトル |
---|---|---|---|---|
水曜日 | 中忍コース | 4歳~年長 | 16:15~17:45(90分) | 〇 |
水曜日 | 上忍コース | 小学生 | 17:15~18:45(90分) | 〇 |
※3歳の入会は要相談となります
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
月謝について
「他の習い事と両立したい」「運動習慣をレベルに合わせて身につけたい」など、無理なくご利用いただけるのが特長です。曜日やお時間などご不明な点は、お気軽にご相談ください。
コースと料金(税込)
コース | 月謝 |
中忍コース | 9,240円 |
上忍コース | 9,240円 |
※その他に年会費(1年分)、スポーツ保険料(1年分)、指定品代金をお支払いいただきます。
※表示はすべて税込表示となっております。
※上記は当教室の料金となります。教室によって料金が異なる場合がございます。
★入ったキッカケ
身体を動かすことがどんどん好きになってきた5歳ごろ、運動系の習い事を探していました。体験レッスンで、本人がとてもニコニコしながら参加していたことと、先生方の雰囲気を見て、ここならのびのび楽しめそうだなと思い決めました。
🌼集団の中で過ごすことが苦手で、バトルは楽しそうだけど、参加しないで見てるだけという時期もありました。1回だけ参加してみるところからはじまり、自分の考えを先生には伝えることができるようになり、最近では先生のフォローがなくても、チームになった子供たちの前で、考えた作戦を言葉で伝えることができるようになりました。
考えたことを伝える勇気をもてるようになったことが、とても大きな成長です。
日々の生活の中で、忍者ナインでやったことを自然と実践している時があります。
例えば道を歩いていて障害物を飛び越えたくなった時に、教わった方法でジャンプしています。また、パパとのキャッチボールでは、習ったかまえ方を取り入れています。